戻る時はブラウザのバックで

MS名お勧め度解説
ガンダムMkUリロードがいつでもできる射撃武器は比較的に使いやすい。バズーカも途中で拡散するので意表がつけることもある
リックディアスビームピストルが持ち替え可能なので弾切れを比較的に起こしにくい。ダッシュ格闘のスライディングが結構当てやすい
GMUこれを選ぶくらいならネモやハイザックを選んだほうがいい。コストはさして変わらない。空中ダッシュ格闘がやたら当てにくい
ネモ性能的には対して目立つ部分はないが、欠点もない。高コスト機の僚機には使える
百式クレイバズーカは結構当たってくれる。ばら撒き感覚で使っても結構いける
スーパーガンダムロングライフルのチャージが長いため使いにくい。ミサイルランチャーのリロードが早いことを利用して牽制しつつロングライフルを撃とう
Zガンダムすべての面に優れるが、コストがバカ高いことに注意。ハイパーメガランチャーは当たると必ずダウンを奪え、威力も非常に高い
ハイザックザクマシンガン改が結構使いやすい。ミサイルは撃つのが近過ぎると自分もダメージを受けるので注意
ガルバルディβシールドがそれほど頑丈ではなく、シールドが壊れるとサブ射撃が使えなくなるのが欠点。サブ射撃のリロードは非常に早いのだが…
マラサイ連射できるビームライフルが利点。ただし、弾切れが早いので頼りすぎないように
アッシマー変形射撃が強く、大型ビームライフルは当たると必ずダウンを奪える。格闘性能は標準
ギャプラン通常格闘が4HITするのでダメージをかなり稼げる。メガ粒子砲はメイン、サブと弾数を共有しているので撃ちすぎに注意
ガブスレイ2種類ある射撃武器はどちらも高性能。フェダーインライフルはダウンを取りやすく、ビームガンは後向きでも撃てる。リロード速度もそれほど遅くない
メッサーラとにかくリロードが早い。ミサイルランチャーで牽制し、メガ粒子砲でダメージを奪うのが基本戦法
ハンブラビ腕部ビーム砲ではハンブラビの真価は発揮できないのでできるだけウミヘビを選ぼう。ウミヘビは少々クセのある武器だが、かなりの間動きを封じられ、ダメージも大きいので使いこなせば強い
ジ・O圧倒的な格闘性能を持つが、コストが非常に高いので注意。正面の攻撃に限り完全防御ができるが、あまり役には立たない
キュベレイ耐久性の割にはコストが無茶に高いので初心者向きではない。ファンネルは使いこなせば結構強い
ガンダム高次元でバランスの取れたMS。コストが高いことだけは注意
GMGMUと大差ない。ただし、こちらのほうがシールドが頑丈
ボール慣れない者が使うとあっという間にやられるので上級者向け。ギャンあたりには秒殺されるほど脆い
ガンキャノンサブ射撃のリロードが早いのが利点。格闘性能もそれなりに高い
ガンタンク近づかれると脆い。遠距離では圧倒的な強さを誇る
陸戦型ガンダム多彩な武器の使い分けが最大の特徴。マシンガンはいつでもリロードできるのでマシンガンがお勧め
陸戦型GM陸戦型ガンダムを一回り弱くした感じ。GMやGMUよりは使いやすい
旧ザク耐久性は弱いが、基本的な部分はそれなりに使える
ザクサブ射撃は弱いので期待しないこと。メイン射撃だけで戦うくらいの覚悟で
シャアザクザクとそれほど差はないように見えるが、スピードが結構違う。ただし、過信しないこと
グフメイン射撃は非常に貧弱。格闘能力とヒートロッドが強いのでそちらをメインに
ドム(リックドム)移動速度が早いのが特徴。サブ射撃は至近距離でなければ当たらないので注意
ギャン射撃は最低だが、格闘性能はトップクラスという極端な機体。シールドはどのMSよりも頑丈だが、壊れると射撃一切が使えなくなるので注意
ゲルググうしろからの攻撃はある程度シールドがカバーしてくれるので結構お勧め。格闘と射撃のバランスがいい
シャアゲルググ基本的な愚軍は普通のゲルググと同じ。空中攻撃が大幅に違うので注意
アッガイメイン射撃の当てづらさに目をつぶれば、それなりに強い。格闘が結構ダメージをもっていく
ゴッグ格闘のホーミング性能が優秀。ただし、動きが非常に鈍重なので注意
ズゴックサブ射撃が使いやすく、格闘も結構当てやすい
シャアズゴックステップ格闘が結構強い。サブ射撃はジャンプしながら撃つと隙を軽減できる
ゾック味方を誤射しやすいのが難点。メイン射撃のリロードはかなり早い。ダウンしないのが特徴
ジオング実は意外と使いにくい。切り離しによるオールレンジ攻撃は相当クセが強い